【ペロペロ・スプレー】スシロー食べに行きたい?行きたくない?【アンケート結果】

スシローアルコールスプレー噴射 ネットニュース

唾液を指で寿司に塗りつける通称「ペロペロ事件」、またアルコールスプレーを寿司に噴射するなど迷惑行為が相次いで話題になったスシロー。一時期は株価が大暴落し経営への心配も出ましたが、「スシローを救いたい」というハッシュタグがトレンド入りするなど、スシローを応援する人も続出しました。こうした動きを経て、「またスシローへ行きたいか」「行きたくないか」について皆さんへのアンケートを取りました。

  1. またスシローに食べに行きたい
    1. 好きな回転寿司店だからです。
    2. 美味しいと思うから応援したい
    3. 安全安心な食材を希望しています。
    4. 庶民の味方である回転寿司を食べ続けたい
    5. お寿司もサイドメニューも美味しいから
    6. お寿司そのものに罪はない
    7. バカッタ−に対する見張りが強いだろう
    8. あんな動画には負けたくない
    9. スシローを応援しています
    10. 嫌がらせに負けずにがんばれ!
    11. 種類が豊富で美味しい
    12. 今回、明るみになっただけ
    13. 店舗側の努力を感じる
    14. スシローが大好きです
    15. 安くて、美味しいから
    16. 最近回転ずしを食べていないので
    17. 今まで通り食べに行く
    18. こんな時こそ行きたい
    19. 客側のモラルで店側に問題はない。
    20. やっぱりスシローが好き
    21. 変わり種があって楽しい
    22. スシローが悪い訳では無い
    23. 安全安心、格安で寿司を食べれる
    24. スシローは悪くない!
    25. スシローの寿司は美味しいです
    26. 怖いが回転寿司を食べに行きたい
    27. スシロー、別に悪くない
    28. なんだかんだで日本の回転寿司の品質は折り紙付き
    29. うまさは回転寿司で一番
    30. 私はスシローが大好き
    31. 事件に関係なく食べに行きたい
    32. 大好きだからこそ行きたい!
    33. ごく一部の人が起こしたこと
    34. お寿司が大好きだから
    35. 企業努力と毅然とした姿勢を支持します
  2. スシローに食べに行きたくない
    1. 最近の騒動で行く気がなくなってしまった
    2. スシローの不衛生事件をニュースでみて
    3. 好きなネタが元々ない。
    4. 味わいやメニューに充実を感じないから
    5. 同伴者を説得してまで行こうとは思わない
    6. 衛生的に不安が残るので
    7. まだテロが起こりそう
    8. 正直おかしなやつが多すぎる
    9. 迷惑行為の動画を観て怖くなりました
    10. やっぱりいい気はしない
    11. くら寿司と比べると。
    12. スシローが美味しいと思わないから
    13. 迷惑行為があってもなくても……
    14. ためらいが生じてしまう
    15. 何のなくいたずらをされているような気がして
  3. まとめ

またスシローに食べに行きたい

好きな回転寿司店だからです。

新鮮なネタがくるし、メニューの方も豊富なので一つのものにこだわることなく食べることができるからです。
イベントも定期的に行っているので好きです。
回転寿司といったらスシローだと思ってます。
(30代/男性/会社員(一般職))

美味しいと思うから応援したい

もともと美味しいと思っているので、食べにいこうと思ったらいつも駐車場にはたくさんの車がとまっていて、待ち時間もすごく長いのでみんながそう思っているからこそだと思います
(40代/女性/パート・アルバイト)

安全安心な食材を希望しています。

待機スペースはいつも賑わっています。食事というよりレジャー。店内は明るくオープンな感じですので、ニュースのような行動ができるとは思えないです。それよりも、食品の添加物とか遺伝子組み換えとかが気になります。
(50代/女性/契約社員・派遣社員)

庶民の味方である回転寿司を食べ続けたい

カウンターで板前を目の前にして食べるような昔ながらの寿司屋には縁がなく人とコミュニケーションを取りたくないので回転寿司がなくなると困る。特にメニュー開発に力の入ったスシローは贔屓にしておりテロ問題が落ち着くまではテイクアウトで食べるつもり。
(40代/女性/パート・アルバイト)

お寿司もサイドメニューも美味しいから

回転寿司チェーン店の中でお寿司もサイドメニューも1番味が自分の好みなので、これからも利用したいと思っています。最近色々と利用する客の行動の悪さに対してニュースがありますが、改善されるために考えてくれて嬉しいです。
(20代/女性/専業主婦・主夫)

お寿司そのものに罪はない

昨今のニュースをみると、お店全てに不安な目を向けざる得ない感情になります。でも、お寿司そのものは素晴らしいもので、安心なものです。ニュースを受け、お店はしっかりと対応していくれているので、くだらない動画は無視して食べに行きたいです。
(50代/女性/パート・アルバイト)

バカッタ−に対する見張りが強いだろう

何回もバカッタ−にやられているので客に対する見張りが強くなっていて変なことはできないだろうし、衛生面等もさらに強化していて他の飲食店より安心して食事ができると思います。
(60代/男性/無職)

あんな動画には負けたくない

衝撃的な動画ではあったけど、どこでもああではないので自分は気にせずに行きます。
同行者が気になるようであれば、ウエットティッシュで拭くなりすればいいです。
スシローは安くておいしいのでお気に入りです。
(30代/女性/無職)

スシローを応援しています

スシローではこの事件があってから清掃・衛生面は必要以上に気をつけていると思います。今までよりも安心して食事が出来ると思いますし食べに行く事でスシローを応援出来ると思います。
(30代/女性/パート・アルバイト)

嫌がらせに負けずにがんばれ!

実家の近くにあるスシローに、実家に帰った時にみんなで行くのが習慣になっていました。昨今の出来事が起こってしまって非常に残念ですが、そんなことをする人はごく一部の人間です。ほとんどの人は手軽に楽しめるスシロー回転寿司を楽しみにしていますよ!!
(40代/女性/専業主婦・主夫)

種類が豊富で美味しい

スシローのお寿司は種類も豊富で美味しいためこれからも食べに行きたいなと思う。また、今回のような事件が起こってもすぐに対処している所も信頼出来るため今後も行きたいと思う。
(20代/男性/大学生・大学院生)

今回、明るみになっただけ

動画を掲載して発覚しましたがもともと会った行為だと思います。こういう事もあるだろうで対応していたので食べに行きたいという気持ちは変わりません。店も対応を変えてくるし、業界のピンチなので今こそ行くべきだと思います。
(50代/男性/会社員(総合職))

店舗側の努力を感じる

今回有名になった一連のニュースの原因はスシロー側にあるわけではなく利用している側の問題でした。確かに特定の店舗でニュースになるような事件はおきましたが多くの店舗ではそのようなことはないと思っています。
(30代/女性/専業主婦・主夫)

スシローが大好きです

回転寿司屋さんは色々ありますが、やはりスシローが1番です。他の回転寿司よりメニューもかなり多い気がします。私が大好きなサーモンのメニューは10種類ほどあります(海老とセットなども入れて)。ネタの大きさも満足です。
(50代/女性/専業主婦・主夫)

安くて、美味しいから

スシローが不良客により炎上していたが、炎上したが故に現在はオペレーションが変更され、不衛生なことは起きないように注意していると思う。そのため、安くておいしいスシローには行きたいと思っている。
(30代/女性/会社員(一般職))

最近回転ずしを食べていないので

昨今のいたずらによって回転ずしを避ける傾向があるようですがスマホの普及によって明らかになっただけでいたずら自体の件数は昔の方が多いような気がします。
むしろニュースによって最近行っていないなと思ったので食べに行きたいと思います。
(30代/男性/自営業・自由業)

今まで通り食べに行く

たまたまあの日に居合わせたお客さんたちにとっては気持ちのいいものではないでしょうが、昨今の一連の騒動は別にスシローが悪いわけではないので今まで通りまた食べに行きます。
(50代/男性/会社員(一般職))

こんな時こそ行きたい

ココ最近はスシローの一連の報道が問題視されていますが、こんな時こそ何も悪い行動をしていないスシローを救うためにも、是非ともスシローに来店して、少しでも売り上げに貢献したいと思うから。
(20代/男性/会社員(一般職))

客側のモラルで店側に問題はない。

ニュースを受けて、悪質なイタズラをした人たちには嫌悪感を示すが、スシローに関しては、一定の衛生管理には気を使っていたと思うので、さらにより一層の衛生管理をこころがけられているのが見えて、逆に好感がもてる。
(20代/女性/パート・アルバイト)

やっぱりスシローが好き

スシローの報道がありましたが、従業員が行ったことではなく、一般の客がやった行為なので自分が行っているところでは問題ないのではないかと思っている。回転寿司を食べに行こうと話をするとやはりスシローは出てきますし、美味しいから行きます。
(20代/男性/会社員(一般職))

変わり種があって楽しい

他の回転寿司チェーン店にはないようなお寿司がたくさんあって、どれを食べようかワクワクします。味もちゃんと美味しいしスイーツも本格的なので安価で満足感もあります。
(30代/女性/パート・アルバイト)

スシローが悪い訳では無い

今回のスシローの一連のニュースを受けても、私は食べに行きたいと思います。スシロー側は被害を受けて、大変な思いをされており、お客さんが安心して利用出来るように対策をしている様なので特に気にせず利用したいと思います。
(20代/女性/専業主婦・主夫)

安全安心、格安で寿司を食べれる

スシローに関する迷惑行為の動画が度々取り上げられていますが、それはお客さん側の問題であるため、これまで通り整った衛生環境で安い値段でお寿司を食べれるのではあれば行きたいと思います。
(20代/女性/大学生・大学院生)

スシローは悪くない!

スシローに限らず、外食が怖くなったのは事実です。が、ただでさえ外食を自粛しながらのご時世、外食は気分転換ストレス発散でもあります。バカな輩はごく一部、楽しみに行かせて頂きます。
(40代/女性/パート・アルバイト)

スシローの寿司は美味しいです

スシローの寿司は、ネタがたくさんあり近くに店舗もあるため良いと考えています。また、とても美味しいと考えられるからです。美味しいマグロやサーモンを食べにいきたいと考えています。
(30代/男性/その他)

怖いが回転寿司を食べに行きたい

コロナ禍ということもあり、尚更この事件が怖いですが、回転寿司でしか味わえない楽しさを感じたいため、最大限気を付けながら食べに行きたいと感じています。また、スシローでしか食べれない商品やおすすめ品があるため行きたいと考えます。
(20代/女性/大学生・大学院生)

スシロー、別に悪くない

タイトル通り、スシローは別に悪くないというのが私の感想でございます。度が過ぎたイタズラをされてしまった、いわゆる被害者にスシローは当たると思います。スシローは悪くない。いつもありがとう。
(20代/男性/会社員(一般職))

なんだかんだで日本の回転寿司の品質は折り紙付き

確かに迷惑行為やいやがらせ行為をする人は少数居るかもしれないが、それでも回転寿司そのもののレベルが落ちた訳でも品質が下がった訳でもない。100円台で美味しお寿司が食べられる国は日本ぐらいだと思います。
(40代/男性/会社員(総合職))

うまさは回転寿司で一番

キャンペーンでの不手際や嫌がらせなど色々な事件があったとはいえネタの新鮮さやシャリとのバランスなど外食の最も大切な要素である「旨さ」というてんではライバルの回転寿司チェーンと比べても一段上を行っている
(50代/男性/会社員(総合職))

私はスシローが大好き

私はお寿司が大好きだ。家族と、彼女と毎月数回以上食べにいく。数々あるお店の中でもスシローが一番好きだ。それは自宅からスシローが近いからとかそういう安易な理由ではない。スシロー独特のキャンペーンや、美味しい寿司が私に刺さるのだ。
(20代/男性/医療関係者)

事件に関係なく食べに行きたい

確かに今回の事件は対策できる部分もあるとは思うが、どうしてもできる対策には限度があり、今回は「偶然」スシローが被害に遭っただけだと思う。
なので今回の事件には関係なく今後もスシローには来店したいと思う。
(20代/男性/会社員(一般職))

大好きだからこそ行きたい!

色々とあるけれど、あんなことがっても大好きな寿司屋さんだからこそ行きたいです。馴染みやすく、これからもこうしたことはあるかもしれませんがお店が徹底管理していることもあり、自分達は安心してユックリ堪能しながら美味しく頂きたいです。
(40代/女性/会社員(一般職))

ごく一部の人が起こしたこと

今回の一連の迷惑行為は、ごく一部の迷惑な客が起こしたことであるからです。また、このような事は今に始まったことではなく、以前から行われていたけれどメディアが一斉に騒ぎ始めただけだと感じたからです。
(40代/女性/自営業・自由業)

お寿司が大好きだから

小さい時からお寿司が好きで、あきんどの頃から行っていて家族との思い出が沢山詰まっているから。安く提供してくれている分、今回のような被害が出てしまったのかもしれませんが私にとって美味しいお寿司が食べれる大好きなお店です。
(20代/女性/パート・アルバイト)

企業努力と毅然とした姿勢を支持します

寿司チェーンでの若者の迷惑行為がたくさん明るみに出てきていますが、それに対して甘えさせることなく断固として許さない姿勢が、真っ当に利用している私からすると応援したくなります。
(20代/女性/専業主婦・主夫)

スシローに食べに行きたくない

最近の騒動で行く気がなくなってしまった

最近の迷惑動画を見て、行く気がなくなってしまった。それなりに対応が万全になれば恐らくまた行くと思う。ただ、自分も小さい子供を連れて行った時は、子供が色々触って、もしかしたら人に迷惑をかけていたかもしれないと思うと、申し訳ない。
(40代/女性/パート・アルバイト)

スシローの不衛生事件をニュースでみて

報道をみて正直もう食べに行きたくないと思いました。共有部分がなくなったわけではないと思うので正直信用できなくなってしまったので、しばらく食べに行くことはないと思います。
(30代/男性/その他)

好きなネタが元々ない。

好きなネタのメニューがあれば、何回もいきたいです。寿司業界は悪くない、ライバルいながらコスト下げてギリギリで提供してるのだから、家計に家族連れには、助かってます。
(40代/女性/パート・アルバイト)

味わいやメニューに充実を感じないから

そもそも回っていない個人店の寿司の方を好みます。大衆性が極み過ぎたことで、質の悪い客も入ってくると言います。大事なのは店自体ですが、客層も嫌です。お店のメニューもネタが小さいなど食べごたえを感じないからです・
(30代/男性/会社員(一般職))

同伴者を説得してまで行こうとは思わない

正直言って私自身はそこまで行きたくないわけではありません。ただそれは私が感じているだけのことで、同行するは否定的な方が多いんです。嫌がる人を説得してまで行きたいとは思いませんし、結果食べに行きたくないって感じになります。
(50代/男性/会社員(一般職))

衛生的に不安が残るので

イタズラ動画の多さに辟易しています。全てのお店がああだとは思いませんが、やはりどこのお店でもああいうイタズラをされる可能性がある以上、不安は拭えないですよね。というわけで、当分行かないと思います。
(30代/女性/契約社員・派遣社員)

まだテロが起こりそう

まだまだ模倣犯が出そうな気がするのと、店舗がその対応に追われてまだ完璧なテロ対策ができていないように思うから、もう少しして落ち着いたら行くことも考えるかもしれない。
(40代/女性/自営業・自由業)

正直おかしなやつが多すぎる

最近スシローに限ったことではないがモラルがおかしい。食べ物に触る奴、寿司に消毒液をかける奴や?油瓶とアナゴのタレ瓶を混ぜる奴、割りばしや爪楊枝を口に入れてんどす奴など外食自体行きたくなくなってます。外食産業がかわいそうなくらいです。
(30代/男性/その他)

迷惑行為の動画を観て怖くなりました

所謂メシテロと呼ばれる迷惑行為の映像が繰り返しニュースで流れるうちに怖くなってしまいました。もちろんお店側に何の責任もないわけですが、あのようなものを観てしまうともしかしたら今自分が食べようとしているものもそうかもなんて感じてしまいます。
(40代/男性/自営業・自由業)

やっぱりいい気はしない

一連のニュースを見て回転寿司は何だか不衛生な気がして回転ずしに行ってもお持ち帰りを頼むようにしています、一部の人だと思いますがやはりいい気はしませんよね店も対応はしていると思いますが
(40代/男性/会社員(一般職))

くら寿司と比べると。

くら寿司のお寿司はドーム状の中に入ってお寿司が流れてるが、スシロー等の他の回転寿司屋は裸で流れてる。どちらも空気に触れているが裸の場合、空気が流れている分、ネタが乾いているイメージを持ってます。
(50代/男性/会社員(一般職))

スシローが美味しいと思わないから

100円の回転寿司の中では、余り美味しいと思わないから。
期間限定商品がだいたい売り切れていて、行っても結局食べられない。他の回転寿司と比べて衛生環境からペロペロ事件が発生とかんがえる。
(20代/女性/パート・アルバイト)

迷惑行為があってもなくても……

最近の迷惑行為騒ぎの前に何度か足を運んだが、それほど美味しくなかったし、店員のサービスレベルも普通だった。多大な被害を受けているようなので応援したい気持ちはあるが、これを機に味とサービスの両面でクオリティーアップを図ってもらいたい気がする。
(50代/男性/自営業・自由業)

ためらいが生じてしまう

このようなことが二度と起きないように店側が対策をしているのはわかるのですが、客側のリテラシーがないと似たようなことが起きると思うので、ためらいが生じてしまいます。
(20代/女性/会社員(一般職))

何のなくいたずらをされているような気がして

あのような事件が起きそれでもなおいたずら半分で犯罪を犯す人がいるのは、大手の回転ずし屋さんではあり得ることだと思うので今は行かない方が良いと考えていかないことに決めました
(60代/男性/無職)

まとめ

スシローへ食べに行きたい人は、食べに行きたくない人の倍以上となり、みなさんのスシロー愛が伺える結果となりました。一方でスシローへ行くのは控えたいという方もおり、事件の影響の大きさもまた伺えます。こうした方々の客足が戻るには、強固な対策をアピールできるかが焦点になりそうです。どうなる回転寿司業界…?!

コメント

タイトルとURLをコピーしました